Vシネ「ルパンレンジャーvsパトレンジャーvsキュウレンジャー」観た
BD通常版/DVD通常版




○感想
とりあえず間に合わせました的な練り込み不足で、見どころに乏しい残念な出来なので、よほど好きでない限りは観なくてもいいんじゃないかな…
○本編詳細について
・本編54分半
・ジェラシットの関係者?ジェラタロウ登場w
→名前はエンドクレジットで判明
→パンフによれば、「たぶんジェラシットの息子なんじゃね?」
・国際警察と小暮さんが初対面
→保険外交員コスの明神つかさがそそる!
→国際警察は小暮さんが「ルパンコレクション」を知っていることについて疑問ではないのだろうか?
・ステイタス・トリプルの新ギャングラー(劇中で名乗っていないような…)登場
→パンフによればリルス・リピッグ。ルパンコレクションの説明無し…
・快盗3名が警察チェンジ!名乗りは無し
パトレンスーツは運動性よりも攻撃と防御を重視したスーツ特性
→国際警察は一部始終を見ていた?と思われるが、3人がVSチェンジャーを使えたことについて疑問はないのだろうか…?
・恐竜や&ヤツデンワニ(置物?)登場!
→特にヤツデンワニは本当に一瞬なので見逃すな!
・報道キャスター役で宮島咲良さん出演
・「全部で12色♪」「クレヨンかよ!」www
・ジュウオウ・ザ・ワールド/門藤 操が何の前振りもなく唐突に登場
→ストーリーに一切絡まず、何の説明もなく、ただ現れて変身して去っただけって…
キャラも全然違ってるし、何故出した?
→キャラ違いの理由付けはパンフの國島さんコメントで明らかにw
・トリプルレッド同時変身!
ヒーロー総勢20人連続名乗りwww
・ラプターの妄想で3戦隊の女子会が実現!
→私服(ラプターもw)の4人が超可愛い!
→よく見ると窓の外にアキャンバーが…wwww
・4女子合体攻撃vs再生アキャンバー!
→アキャンバーの声はクレジットに無し…(本人っぽいけどバンク使用?)
・ロボ戦で「バーサス!スーパー戦隊」が流れるも、ロボの新形態無し…
→てか、リュウボイジャー以外のボイジャーは登場せず…
・ED曲は「キュータマダンシング! Ver.VS」
→サウンドはそのままで歌詞が一部異なるだけ
→無表情で踊る透真www
・新キュータマ無し!
→本編未登場キュータマ使ってよ…
・ガル、チャンプ、ショウ・ロンポー司令、ラプター、小太郎はストーリーに全く絡まず、バトルに参戦しただけの空気キャラ…
・ツルギが大統領/ショウ・ロンポーが総司令なのにキュウレン全員が揃ってるってキュウレン的な時系列が不明
更に、小太郎が全く成長しておらず…
→パンフによるとドン・アルマゲを倒してからそんなに時間が経っていないとのこと。なるほど…
・ルパパト的な詳細時系列も不明
→#39以降は確定だが…(撮影は43-44話と並行)
○パンフレットについて
・A4判オールカラー24P
・表紙に「このパンフレットは映画鑑賞後にお読みください」との注意書きあり
→ジュウオウ・ザ・ワールド/門藤 操の登場への配慮?
あんな登場の仕方なら、隠すまでもないでしょうに…
・ルパンレンジャー3人組鼎談
・パトレンジャー3人組鼎談
・キャスト ソロコメント)元木、岐洲、岸、山崎、大久保、榊原、國島、松本
・榊原×南 対談、榊原×南×田口鼎談
・STAFFコメント)脚本/荒川、監督/加藤
○BD+DVDダブルパック(劇場限定版)商品仕様
・ダブルパックは一般店頭販売より3ヶ月半以上も早く発売される劇場限定仕様商品(税込定価¥7020)
→同梱特典品やボーナスディスク内容に全く興味が無かったので、即購入!
※去年は1ヶ月程度の差しかなかった
・BDケース入り(ジャケ自体は通常版と変わらず)
・ピクチャーディスク(BD/DVD 同一柄)
・ポストカード2枚セット同梱
→1枚はメインビジュアル、もう1枚は不明
○本編ディスク収録特典
・PR集(4本 計約2分半)
・ノンテロップエンディング(1分半)
・オーディオコメンタリー(ルパパトの7人のみ)
→なんとDVDにも収録!
○感想
とりあえず間に合わせました的な練り込み不足で、見どころに乏しい残念な出来なので、よほど好きでない限りは観なくてもいいんじゃないかな…
○本編詳細について
・本編54分半
・ジェラシットの関係者?ジェラタロウ登場w
→名前はエンドクレジットで判明
→パンフによれば、「たぶんジェラシットの息子なんじゃね?」
・国際警察と小暮さんが初対面
→保険外交員コスの明神つかさがそそる!
→国際警察は小暮さんが「ルパンコレクション」を知っていることについて疑問ではないのだろうか?
・ステイタス・トリプルの新ギャングラー(劇中で名乗っていないような…)登場
→パンフによればリルス・リピッグ。ルパンコレクションの説明無し…
・快盗3名が警察チェンジ!名乗りは無し
パトレンスーツは運動性よりも攻撃と防御を重視したスーツ特性
→国際警察は一部始終を見ていた?と思われるが、3人がVSチェンジャーを使えたことについて疑問はないのだろうか…?
・恐竜や&ヤツデンワニ(置物?)登場!
→特にヤツデンワニは本当に一瞬なので見逃すな!
・報道キャスター役で宮島咲良さん出演
・「全部で12色♪」「クレヨンかよ!」www
・ジュウオウ・ザ・ワールド/門藤 操が何の前振りもなく唐突に登場
→ストーリーに一切絡まず、何の説明もなく、ただ現れて変身して去っただけって…
キャラも全然違ってるし、何故出した?
→キャラ違いの理由付けはパンフの國島さんコメントで明らかにw
・トリプルレッド同時変身!
ヒーロー総勢20人連続名乗りwww
・ラプターの妄想で3戦隊の女子会が実現!
→私服(ラプターもw)の4人が超可愛い!
→よく見ると窓の外にアキャンバーが…wwww
・4女子合体攻撃vs再生アキャンバー!
→アキャンバーの声はクレジットに無し…(本人っぽいけどバンク使用?)
・ロボ戦で「バーサス!スーパー戦隊」が流れるも、ロボの新形態無し…
→てか、リュウボイジャー以外のボイジャーは登場せず…
・ED曲は「キュータマダンシング! Ver.VS」
→サウンドはそのままで歌詞が一部異なるだけ
→無表情で踊る透真www
・新キュータマ無し!
→本編未登場キュータマ使ってよ…
・ガル、チャンプ、ショウ・ロンポー司令、ラプター、小太郎はストーリーに全く絡まず、バトルに参戦しただけの空気キャラ…
・ツルギが大統領/ショウ・ロンポーが総司令なのにキュウレン全員が揃ってるってキュウレン的な時系列が不明
更に、小太郎が全く成長しておらず…
→パンフによるとドン・アルマゲを倒してからそんなに時間が経っていないとのこと。なるほど…
・ルパパト的な詳細時系列も不明
→#39以降は確定だが…(撮影は43-44話と並行)
○パンフレットについて
・A4判オールカラー24P
・表紙に「このパンフレットは映画鑑賞後にお読みください」との注意書きあり
→ジュウオウ・ザ・ワールド/門藤 操の登場への配慮?
あんな登場の仕方なら、隠すまでもないでしょうに…
・ルパンレンジャー3人組鼎談
・パトレンジャー3人組鼎談
・キャスト ソロコメント)元木、岐洲、岸、山崎、大久保、榊原、國島、松本
・榊原×南 対談、榊原×南×田口鼎談
・STAFFコメント)脚本/荒川、監督/加藤
○BD+DVDダブルパック(劇場限定版)商品仕様
・ダブルパックは一般店頭販売より3ヶ月半以上も早く発売される劇場限定仕様商品(税込定価¥7020)
→同梱特典品やボーナスディスク内容に全く興味が無かったので、即購入!
※去年は1ヶ月程度の差しかなかった
・BDケース入り(ジャケ自体は通常版と変わらず)
・ピクチャーディスク(BD/DVD 同一柄)
・ポストカード2枚セット同梱
→1枚はメインビジュアル、もう1枚は不明
○本編ディスク収録特典
・PR集(4本 計約2分半)
・ノンテロップエンディング(1分半)
・オーディオコメンタリー(ルパパトの7人のみ)
→なんとDVDにも収録!
この記事へのコメント